公式問題集を使ったPart3,4の勉強方法は色々あるかと思う。
①音読
②シャドーイング
③本番形式(設問を読みながら、音声を聞き、回答。聞き漏らした場合もどんどん進める)
④トランスクリプトを見ながら、音声を聞く
⑤何も見ずに音声を聞く(聞くことに集中。止めずに設問に答えられる程度に会話の全体を理解)
試行錯誤しながらやってるが、4月に入ってから、⑤をやっていた。量をこなそうと考え、聞こえなかった音があったとしても、気にせず止めずに聞いて、設問に答えられる程度に会話の全体を理解するよう聞いていた。
しかし、既に内容を知っているので、多少聞き漏らしても、会話の全体を理解したつもりりになってしまっていた。
・・・Part3, 4, それぞれ10個、計20個の音声が流れるが、一つずつ、先ずトランスクリプトで英文を頭から読み、その直後に音声を聞く、もしも拾えない音があったら、もう一度聞いて確認する、という方法に切り替えた。
⑥音声を聞く(音声を聞く前にトランスクリプト読み、その後音声を聞く)
この方法は、
・音声を聞いた順に理解する
・聞けていない箇所を特定し、拾えるようにする
のに適しているように思う。しばらく、この⑥を続けてみることにする。
2013年4月20日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿